SSブログ

ナースの現状について。 [ナースの宝箱]

以前、ブログの中の緊急アンケート。という記事で皆さんに、「かかりたい病院と
かかりたくない病院」についてたくさんのコメントをいただきました。
(おかげで小論は無事提出できました、ご協力ありがとうございました。)
今日はちょっとそれとは違うけど、そこから派生して考えたことを論文ではなく、
私の普段の記事と同じような感じで書きたいと思います。


患者さんにとって、過ごしやすい療養環境の病院であるためには、まず第一にスタ
ッフにとって働きやすい病院かどうか
、ということが重要であると思います。

業務が円滑に行われるためには施設・設備の充実が必須でしょうし、医療従事者間
あるいは各病棟や外来・訪問、そして地域への連携がスムーズでなければならない
と思います。

つまり、システムが構築され、上手に機能しているか大切なわけです。
書類の取り扱い方から検査や手術の流れ、外来の受診の仕方や予約方法なども全て
誰が携わってもわかりやすい状態でなければ、スタッフも混乱します。
スタッフが混乱することは、患者さんへの対応にも曖昧な点がでたり、お待たせし
たり、ご迷惑をおかけすることにつながるわけです。

施設や設備が不十分であれば、患者さんの安楽や安全面に影響があり、ストレスの
原因にもなるわけです。

これまで書いたことは一番ベストだと思いますが、ハード面についてのことです。
医療に携わっているほとんどの人が、願っている状態ではないかと思います。
現状とのギャップは多くの病院であることで、どう改善していくか、またはどうい
う機能の病院として地域での医療を担っていくか、日々まい進していかなければな
らない問題だと思います。
では、ソフト面はどうなのか、と考えると、医療従事者は「人」です。
勤務状況はどうなのか、職場の人間関係はどうなのか、そこに尽きるでしょう。

ネットの中でも職場環境の悪さに対する書き込みもよく見かけます。
そういったものに目を通すと多少の差はあるにせよ、どこも同じなんだなって思っ
たりします。
ソフト面では「サービス残業は当たり前」「数少ない休みでも話し合いや勉強会な
どに出席しなければならず休まらない」「体調が悪くてもなかなか休めない」「自
分の休憩がとれず、食事もまともにとれず働いている」「自分のトイレは後回しに
なっていき、コールの対応に追われる」などなどの書き込みが多いです。

これらの書き込みが稀なのではなく、職場環境の整っているところの方が少ないの
が、現在の医療の現場の生の声でしょう。

「患者さんを待たせずに素早い対応を」~そうしたいと思っていますが、たとえば
10人近い入院、退院の方への対応、数件の手術や検査と、重症の方の対応、コー
ルへの対応・・・こんなふうに挙げて言ったとき、病棟のナースが8人だったとし
たら、足りるでしょうか?これはあくまでの例ですが、普段も普通にあるような、
そんな状態です。私は絶対に足りないと思います。
優先順位をつけて生死に関わること、時間を守ってやらなければならないこと、排
泄の援助、痛みなど苦痛への対応などが先になってくると思います。

患者さんをお待たせしないためにはそれだけの医療者の人数が必要になってくるの
ですが、病院も経営があります。
人を雇う=人件費がかさむということで、どこの病院も最低の基準は満たしていま
すが、患者さん*人に対し、看護師が*人、という換算(看護体制といいます。)
なので、その患者さんに対して、どれだけの看護度(ケアや処置が多いか、時間が
かかるか)があるのかではないのです。

普通に自分のことを全て自分でできる方と、全てにおいて介助が必要な方はまった
く違うのに、同じ一人で計算されているのですから、どの病院でも手がたりない、
ということが起こってくるわけです。

なので、話し合いや勉強会が勤務時間外になり、お休みでもでていかなければなら
ず、休養も十分でなかったり、または残業した分がカットされたり。要は患者さん
のために残っても、ほとんどの病院ではただ働きなんですね。

このことについては前々からいつか書きたいと思っていたのですが、何故今日書い
たのかというと、昨日はバタバタとしていて、患者さんのところでゆっくりお話を
聴けず、ひたすら目の前の業務をこなしていたからです。

帰宅は9時過ぎ。
周りのスタッフにも迷惑をかけたことも辛かったし、患者さんをお待たせしたこと
もすごく辛かった。
夜勤さんに送ったあと、最後にまわった時にゆっくりお話を聴くのが精一杯でした
ので、謝りつつ廻りました。
ちょっと気がゆるむと泣きそうでした。

今日は気分転換と家事と、旦那さまへの手料理をゆっくり作って、また明日から、
元気に頑張れるようにします。


nice!(5)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 5

コメント 17

sumeru

おはようございます。そして、お疲れさまです。
ずっと、書き込み無かったから、お仕事が大変なのかと思っていました。
今日はゆっくりと、ご休養してください。
ひなさんの代わりはいないのですから、自分を最優先でね。
一番は、ひなさんの患者さんを思いやる優しい「気持ち」
それは、どんな薬よりも効き目があると思います。
by sumeru (2005-02-03 11:31) 

ひな

**toさん**
ありがとです。でも、すぐに対応できなかった、ということは
けっこうズッシリ響いちゃうんですよね。
by ひな (2005-02-03 11:49) 

himawari

初めましてhimawariです。
巡り巡ってこちらに辿り着きました。ブログ読ませて頂きました。お仕事・家庭の事・・・私自身忘れていた事を思い出し、気を引き締め直そうと思いました。
 私も看護婦として仕事していましたが、今は仕事してません。
今日の記事はとてもよく分かります!病院の経営方針・看護体制等の雑務が多くベットサイドに行けないのが現状ですよね。私もいつも夜8時9時頃・明けの日はお昼頃帰っていました。分かってる患者さんは「大丈夫かい?」「ちゃんと寝てるのかい?」等と声をかけてきてくれました。こんな私にも分かってくれる患者さんがいたのだから、ひなさんの所の患者さんも分かっていますよ。(なんてちょっと偉そうでした。すみません。)
長々と書き込んでしまいました。すみません。また遊びにきます。それでは・・・
追伸:札幌はやや吹雪いてますよ。
by himawari (2005-02-03 13:38) 

ichiro

慢性的な人員不足は大きな問題ですよね。病院は魅力的な職場でないことが大きな原因の一つのように思います。労働条件の悪さと低賃金というのがあるのかもしれないですね。魅力的な職場に出来ない医療行政にも大きな問題があるように思います。
また保険点数の見直しや患者のニーズの多様化などにも対応しきれていないようにおもいます。
う〜ん。小泉さんもうちょっと考えてほしいなあ。。。
また散文ですいません
by ichiro (2005-02-03 13:46) 

ひなさんこんにちわ。
学生の時に緩和ケア病棟の見学の為に二つの病院(浜松と東京)に行ったことがあって、そこは病院じゃないみたいでした。静かで、落ち着いていて、患者さんもスタッフもとてもゆるやかに動いていました。
患者さん1人に看護師さんが2.5人体制だそうです。ドクターも半日ずっとひとりの患者さんのベッドサイドにいることもあるといっていました。
それに比べて、彼女の働いている病院は病欠や産休で(人員を補充しないから)、月8回夜勤の協定を超えて11回夜勤の状態が続いたりする病棟もあって、ホントに大変です。
一人ひとりは熱心で優しいスタッフなのですが、この状況では心かしぼんでしまいますよね。学生のころからの仲間の看護師さんが疲れ果てた顔をしているのを見ると、本人も患者さんも病院も心配になります。
ひなさんは体だけは気をつけてくださいね。
by (2005-02-03 13:55) 

ひな

**himawariさん**
札幌ですか。あまり降ると親の雪かきが心配なので降らないと
いいなぁ。
自分がやりたい看護ができない日が一番こたえます。
また良かったら読みにきてくださいね。
** ichiroさん**
その辺のことを書きたかったのですが、難しいかなとためらって
しまいました。国が医療機関を守る体制ではないので、結局は
病院は経費を節約して生き残ろうとする、悪循環です。
で、患者さんのニーズは多様化。難しいですよね。
**スナフさん**
人数は2.5体制だった気が。でも、看護度が異様に高いので
きっついんですよね(T_T)
緩和ケアは静かで落ち着いていないと成り立ちませんよね。
ふぅ~。働き始めてやせました。
by ひな (2005-02-03 14:38) 

momosuga

わかるわ~。私もすごいジレンマをかかえて働いていました。幸い私がいた病棟はとても良い雰囲気で患者さんも「ここの看護婦さんには言いやすい。」という意見が多かったです。でも勤務状況は過酷そのもの。ナースの世界はみんな一緒でしょうね。私が1番きつかったのは、日勤で午後8時くらいに帰ってその日の午後11時半くらいから深夜勤(俗に言う日勤深夜)という勤務です。でも疲れた顔は患者さんには見せられません。ナースキャップを被ると気が引き締まったのを覚えています。ウチも脳外科だったので看護度が高くてきつかった~。私はいろいろな病院で勤務しましたが、1番合ったのは「訪問看護」でした。一人の人に30分~一時間かけられますから。復帰するのも訪問にするつもりです。長くてすみません。
by momosuga (2005-02-03 15:34) 

ひな

**momosuga さん**
訪問にも興味ありますが、なんせ運転の自信と土地勘がないので
今回は行きませんでした。まぁ経験を積んでいくつもりです。
by ひな (2005-02-03 15:36) 

kiyo

ゆっくり休んでくださいね。
by kiyo (2005-02-03 15:40) 

ひな

今日は節分で、去年と同じように豆まきしようとしてたのに
さっき旦那から電話が入り、急遽出張に行かされるから、
もしかしたら帰れないかも、と連絡が。
今日は久々にゆっくり作れる手料理日だったのになぁ。
家事は終わったのでゆっくりしてますよ。
by ひな (2005-02-03 15:51) 

アキオ

こんにちは、
体制、について、なんですね、やはり。
ひなさん、灯油、ってしってますよね。
実は灯油って原価はガソリンよりも高い物なんです。
でも、生活に必需品、であるために、国の対策として、補助と税金の考慮の結果
ガソリンよりも大幅に安い。
考え方としては、国自体にも考えて欲しいな、と(自助努力だけではナカナカ)思って書きました。
by アキオ (2005-02-03 16:27) 

ひな

**アキオさん**
えぇ~灯油の原価ってガソリンより高いんですか!!
冬さんざんお世話になっていましたけど知りませんでした。
本当に、国として医療をもっと考えて欲しいです。
by ひな (2005-02-03 20:22) 

もも・てると「たからもの」たち

救急車で運ばれたことも、入院したこともありますが、救急病院は、どこも病床が足りていないのが現状であり、当然、満室の病棟では、看護が行き届かないことを感じます。
決して、看護師さんの責任ではないのですが、患者の立場になると、キレイ事ばかりも言ってはいられず、「いつ、○○していただけますか?」などと催促してしまうことになります。悪いなぁという気持ちはあるのですが、苦痛には勝てません。

アキオさんが仰っている通り、病院だけで対処しようとしても無理な問題ですよね。私の記憶が正しければ、国は、福祉関係の充実の為という名目で、消費税の導入に踏み切ったはずですが、一向に福祉関係の充実など見られず、人の手を借りないと生きていけない人が、どんどん見捨てられていく制度になってきているように思えてなりません。

自衛隊の戦闘実習にかける何億というお金があるのなら、助けが必要な人達に、そのお金を回して欲しいと思います。(看護師さんから、論点がずれてしまい、ごめんなさいo( _ _ )o)
by もも・てると「たからもの」たち (2005-02-03 22:46) 

ichiro

北欧は税金が高いけど福祉が充実しています
税金がたかいうえに年金もはらって福祉や老後が不安な国。
道路や空港ばかりつくってもなんの役にも。。公僕であるはずの国会議員や国家公務員が優遇されて。。おかしな世の中です。。

ただ自衛隊に関してはしっかりやってほしいと思います。いくら日米安保といっても自分の国くらい自分で守らないと。いつ攻めてくるかわかりません。
半島にちかい福岡にすむ人間としてはそう思うのです、、

むずかしい問題です。
by ichiro (2005-02-04 17:17) 

divedora

はじめまして。divedora も医療とは無縁でない仕事をしております。
つくづく病院のスタッフの勤務態勢のゆがみについては感じて
いましたが、最近災害現場での緊急医療などの話に触れる機会
が不幸にも増えていますよね。ひとくくりに語れないことは理解
しますが、でも公がすべきことと私がすべきことを一般論だけで
分けるのは難しいなとも思いつつあります。
我々の住む資本主義社会にあっては、競争原理は無視して
存在し得ないのではないでしょうか。やはり顧客に来て貰える
病院づくり無しに公的な支援を頼りにして業務環境の改善を
図ろうという考えは成り立たないのかなあと考えてもみます。
どちらが先ということでなく、どちらも推し進める中で良い環境と
良いサービスを追求して行く他ないのかもしれませんね。
こちらバンコクに赴任して1年になりますが、日本国内で居心地
よく過ごしていた時には気が付かないことがたくさんあります。
こちらでも定期的に持病の診断を受けていますが、ホテル並み
の施設と行き届いたサービスソフト、医療って何だろう?と
考えてしまうこの頃でもあったりあします。
by divedora (2005-02-06 12:26) 

ひな

** もも・てると「たからものたち」さん**
いつもコメントありがとです☆
忙しさを理由にしてはいけないことはわかっているので、遅れて
しまうときにはとても申し訳なく思います。
患者さんにとっては待つことが苦痛なのですから。
** ichiroさん**
アメリカにもなれず、北欧にもなれず、日本は一番福祉医療に
おいては中途半端。
どうなるのかなっていつも心配です・・・
** divedoraさん**
初めまして(^-^)
官民がお互いに頑張ってよりよい療養環境を整えていったり
社会福祉の充実をしていかねばならないのでしょう。
バンコクはそんなにすごい病院があるのですか。う~ん・・・
by ひな (2005-02-07 07:53) 

Youkimu

http://www.japan-hotels.hippy.com/
by Youkimu (2006-01-13 00:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雪のにおい。雪祭り。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。